イベントで講座をさせていただきました
先日、弥勒参拝&スペシャルイベントで
「整理収納で心もスッキリ」講座を開催させていただきました。
ベジランチの後でしたので、参加型講座を開始しました。
参加型?
ただ、プリントを見ているだけでは眠くなってしまうので、
手と頭を使っていただきました。
ノギス、気になりますよね?
お財布の中身で製収納体験をしてもらったんです。
ちょい置き(入れたまま)になっている、
整理されていない可能性がある。
まず、お持ちのお財布について問題点、
こうなったらいいなという希望、
不満がないと感じることメモしました。
これで整理収納のゴールが決まります。
そして、ここでノギス登場。
整理する前のお財布の厚みを図ってメモしていただきます。
Before Afterの実感ができます。
ポイントカード、クレジットカードを使用頻度で分けます。
1.毎日使う
2.月に1度使う
3.半年以上使っていない
4.もう使うことはない
期限切れ、期限間近でポイントを貯めきれなさそうなものは4ですね。
あとはレシート。
返品の期限はほぼ1週間。
なので、1週間以上かどうかで分けました。
レシートはスマホのアプリで管理されている方がいらっしゃいました。
家計簿は日々つけることなので、継続できる方法が一番ですね。
皆さん、ご自分のお財布の中にどれだけのものがあったのか把握できたようです。
結構たくさん入っていると感じた方は、
貯めきれる自信のあるお店のポイントカードしか作らなくなるでしょう。
ポイントカードは断っても大丈夫ですし。
なので、これからはお財布に入れるものについて
自分に必要かどうか考える癖がつくといいなと思って作った講座でした。
受講された方は整理収納アドバイザーの存在を知っている方が多かったです。
うれしいことです。
整理収納については意識が高くて、
お財布の厚みはあまり変わらないようでした。
管理ができているということですね。
素晴らしいことです。
お財布の捨て方を聞かれた方がいらっしゃいました。
皆さんはどうしてますか?
今までお金を管理してくれていたので、
私は白い紙に包んで「ありがとう」と言って
可燃ごみに出しています。
このほうが、そのまま捨てるより心が整いますよね。
最後にアンケートを書いていただきました。
皆様の了承を得て掲載しております。
Q1.何がきっかけでこの講座を受講しようと思いましたか?
参拝のプリントで興味があり都合もよかったので(rin様・40歳)
整理収納げ苦手なので(女性・50代)
断捨離が好きなので(匿名・40代)
1級を取得したので、どのように講座をされているのか勉強をさせていただきたく、
ありがとうございました。(Y.Y様・40代)
お片付け(女性・70代)
弥勒参拝の流れ(女性)
たまたま弥勒参拝に誘われたので(女性・46歳)
家の中のちょい置きが多く、
片付けとどこから手を付けたらいいかと思っているので(K.B様・40代)
むすぼう会にて、家が片付けばと思い…(S.T様・43歳)
Q2.講座の内容はわかりましたか?
皆さんお分かりになれました。
Q3.何かわからないことはありましたか?
皆さんなかったようです。
Q4.今後、どのような整理収納の話を聞きたいですか?
キッチンの整理収納を仕方(rin様・40歳)
残したいものをどうスペース配分していくと使いやすいか。
そのポイント。ヒント。(Y.Y様・48歳)
少し聞きたいのですが、やはり衣類ですね(女性・50代)
物置(とりあえず的な所)(匿名・40代)
終活(女性・70代)
子供机(K.B様・40代)
家の中の持ち物などきれいに使いやすくなるためには(S.T様・43歳)
Q5.整理収納で挑戦してみたいところはどこですか?どのようなものですか?
クローゼット、収納庫(rin様・40歳)
シンク下、リビング(趣味スペース)、寝室(Y.Y様・48歳)
寝室です(女性・50歳)
キッチン(Y.Y様・40代)
2年以上たったのは着ない(女性・70代)
クローゼット(女性)
いろいろありすぎです(女性・46歳)
物置(人形、お雛様、お下がりの衣類などいろいろあります)(K.B様・40代)
ちゃのま、自分のかばんなど(ちょい置きが多い)(S.T様・43歳)
皆様、ご協力ありがとうございました。
今後の講座やブログにてお知らせしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0コメント